Editing Support BOX
エディティングサポートボックス
    編集システム構築の経験豊富な伊藤忠ケーブルシステムへご相談ください
フリーウェア特集:第一回「Carbon Copy Cloner」
- システム :
 - 入出力BOX :
 - Ver.
 
インターネットの世界には、オンラインウェアと呼ばれるダウンロード可能なアプリケーションが数多く存在し、
	
	
	その中には無料で使えるフリーウェアと、その動作を確認後に有益だと感じたら寄付をするドネーションウェアがあります。
	
	
	無料と言って侮ってはいけません。非常に便利で、一度使ったら手放せなくなるモノもあるんです。
	
	
	そんな中から、特に便利なフリーウェア(ドネーションウェア)を何回かに渡って紹介いたします。
	
	
	
	++++++++++++++++++++++++++++++++
	
	
	
	
	
	
	
	まず1回目はシステムのクローンを作成する「Carbon Copy Cloner」です。
	
	
	
	
	Carbon Copy Cloner
	
	
	開発元/Bombich Software
	
	http://www.bombich.com
	
	
	
	
	
	
	当社でセットアップしたシステムでは、システムディスクをBackupパーティションにコピーを作成していますが、その時に使っているツールはMac標準のディスクユーティリティの復元機能です。
	
	
	
	
	では、今回紹介する「Carbon Copy Cloner」(略してCCC)は何が違うかと言うと、一つはコピーできる項目を選択できる事です。
	
	ディスクユーティリティでは指定したディスクの内容が全てコピーされるので、バックアップに使うディスクは基本的には空のモノで、コピーした後もそのディスクにはファイルをコピーしない方が安全です。
	
	それに対してCCCはコピーするフォルダを指定できるので、割と柔軟にディスクを扱う事ができます。
	
	
	
	
	もう一つは、スケジュール機能です。
	
	これを使う事で、自分で作成したデータを自動的にバックアップさせる事もできるのです。
	
	
	
	
	
	お試しください。
	
	このソフトはドネーションウェアです。
	
	利用価値があると思われた場合は、開発者への寄付をお願いします。
※この記事は予告なく変更することがあります。