Editing Support BOX
エディティングサポートボックス
編集システム構築の経験豊富な伊藤忠ケーブルシステムへご相談ください
マトリクスの一括再設定~召喚篇~
- システム :
- 入出力BOX :
- Ver.
IHSEのマトリクスの設定を再度行う必要がある場合、2通りの方法がございます。
a. ステータスファイルのZipファイルごとマトリクスにアップロード
b. ステータスファイルのZipファイルの中に入っているconfigファイルをアップロード
本稿では b.の手順についてご説明致します。
※aとbではどちらもマトリクスへのアップロード前に設定に変更を加えることが
可能ですが、変更したい内容によって(主にa.の方法では)できないものも
ありますため予めご了承ください。
▶ 前提として、不具合や外的要因などによりマトリクスの再設定が必要と
なるような状況となった際、使用しているマトリクスのステータスファイルを
過去に取得済みであるのを想定しております。
⇒もし、お手元にない場合は弊社にて出荷時や調整作業などで当該マトリクスの
ステータスファイルを保存している場合がありますので一度お問い合わせを
お願い致します。
ステータスファイルの取得手順
① まず対象のマトリクスにTeraToolでアクセスしておきます。
Tera Toolを起動させ、上部メニューバーの「Connect」を選択し、
IP Address / User / Password を入力後「Login」を選択します。
IP Address: 192.168.100.99
User: admin
Password: admin
※上記のIP Address / User / Password は デフォルト設定のものとなっております。
変更されている場合は、変更後の認証情報でログインして下さい。
② ステータスファイルのZipファイル内、もしくは個別でお手元ににある
「.dtc」の拡張子が付いている設定情報=configをTeraToolに
ドラッグアンドドロップで 移すことで、 別タブでその内容が表示されます。
(この際、何か設定に変更を加えておきたい場合は修正可能です。
TeraTool上部のツールバーの「Activate Edit Mode」を押してから操作します。)
※ステータスファイル内のconfigは「01~08」の連番で保存されていますが、
その番号はマトリクス内のメモリーのスロット番号に相当します。
元々どのconfigを使っていたか、どのスロット番号に使いたいconfigが
入っていたかは、ステータスファイルのZipファイルごとTeraToolに
ドラッグアンドドロップで 移し、「Activate Configuration」の項目を
見に行くことで確認できます。
③ TeraTool上部のツールバー内の「Upload」を押し、パスワード入力後に
任意の保存先を選び、「Finish」で設定を適用させます。
④当該マトリクスのIPアドレスが表示されているタブに遷移後、
TeraToolの横のメニューの「Activate Configuration」の項目から
先程保存したステータスファイルの設定を選択し、
「Activate」を押して有効化させます。
⇒ configの変更・反映には必ずマトリクスの再起動が伴いますので、
必ず運用に支障のないタイミングで行って下さい...!
※表示が確認できない場合は左上の「Reload」を押して表示の更新を行ってください。
⑤「Activation successful!」とポップアップが出れば反映完了で、
OKを押してください。
====================================
◮ マトリクスに実装されいるファームウェアバージョンにより
使用できる機能の有無や差異が発生する場合があるため予めご了承ください。
====================================
※この記事は予告なく変更することがあります。