IHSEのKVMシステムとは
KVMシステムとは、PC本体とKVM(キーボード・ディスプレイ・マウス)をエクステンダーで延長することにより、離れた場所で操作することができるシステムです。IHSE社のデジタルKVMシステムは、高機能と高品質により、各国の政府系機関/防衛機関/金融/医療/航空交通設備といった重要な基幹設備に数多く採用されています。
- IHSEのKVMシステムは、システム規模に影響されない優れた操作性と安定した動作で世界各国の重要施設(政府機関・防衛、鉄道・交通、航空・空港、教育、医療現場、工場、船舶、eスポーツ会場、エンターテインメント、放送・ポストプロダクション)に採用
- Etherケーブルで最大140m、ファイバーケーブルを利用して最大10kmまで延長可能
- 高画質、遅延なし、最高品質ビデオ圧縮機能
- ミッションクリティカルなシステムに特化した、非IP型のKVMシステム
- 遠隔地からの操作にも対応
従来のIHSE社のKVMシステムに増設することにより、TCP/IP接続された外部の端末から、既存のシステムを操作できるようになるIPGateway製品もラインアップ
リモート用IP CON R488シリーズの詳細はこちらから - 4K60p対応マルチビューワ
4kディスプレイの使用でフルHD 4画面表示が可能に。デュアルディスプレイにも対応
KVM機能付き4K60P対応マルチビューワの詳細はこちらから - 豊富な製品群
KVMスイッチ、マルチビューワ、KVM over IP システム、エクステンダー、リピーター、スイッチングシステム
製品一覧はこちらから
単純延長
複数のPC(CPUユニット)と複数のKVM(KVMコンソールユニット)をMTXスイッチ経由で接続し、KVM MTXシステムを構築します。これにより1組のKVM(KVMコンソールユニット)から複数のPC(CPUユニット)へのアクセスが可能になり、さらに1 台のPCを複数のKVMで共有することができるなど様々なメリットがあります。
マトリックス延長
Dracoシリーズの特長

インスタントスイッチテクノロジー
従来のデジタルKVMシステムは、CPUの切替操作をして実際に信号が切り替わるまで数秒の時間が掛かりました。Dracoシリーズは独自のインスタントスイッチ(ディレイレスによるCPU間の切替)技術により、数ミリ秒の時間で瞬時に切り替わります。

フレックスポートテクノロジー
Dracoシリーズは、そのポート数の範囲内でCPU側、コンソール側を自由に設定可能です。例えば288ポートのスイッチで通常の144CPUポート対 144KVMコンソールポートの設定はもちろん、287CPUポート対1KVMコンソールポート等、極端な設定も可能です。また、1つのシャーシ内で通常の KVMポートと3G/HD-SDIポートの混在も可能です。(Enterpriseシリーズ)

CATxまたはファイバーケーブルポート
Draco Tera Enterpriseシリーズでは、8ポート単位のCATxケーブルポート、ファイバーケーブルポートの各モジュールが選択できます。また、同一解像度・構成のCPU側/コンソール側ではそれぞれのCATx/ファイバーポートの相互変換が可能です。

エクステンダー
DracoシリーズはCPU側、コンソール側にエクステンダーを使用します。スイッチを介さず1対1でも接 続可能で、その延長距離によってCATxまたはファイバーケーブル接続が選択できます。接続形態によってアナログ VGA、シングルまたはデュアルリンクDVI、HDMI、DisplayPort、USB1.1、USB2.0、デジタル/アナログオーディオ、RS232/シリアルポートなど、各種信号に対応する豊富なモデルがラインアップされています。

多彩なコントロール機能
Dracoシリーズは従来のコンソール側でのOSD(オン・スクリーン.ディスプレイ)による制御はもちろん、 Draco Toolsソフトウェアによる統合された制御や、モニタリングが可能です。また、CrestronやAMXなど外部制御システムからのコントロールも可能です。(オプション)
MTXスイッチファンクション
マルチスクリーン
マルチスクリーンオプションでは、最大4台のKVMコンソールユニットを1台のキーボードマウスで操作できます。ディスプレイはKVMコンソールユニットの数だけ必要となりますが、マウスはそのディスプレイ間を自由に操作することが可能です。マウスが表示されている当該PCのキーボード操作が可能となります。
Matrix Grid
複数MTXスイッチ間のタイライン接続により、異なるスイッチに接続されたCPUに、異なるスイッチに接続されたコンソールから相互にアクセスする事が可能となります。(アクセス可能な回線数は、両スイッチ間に接続されたケーブル数に依存します。)
Matrix Grid機能の使用により、マスターとなるスイッチがシステム上の複数スイッチを総合管理し、回線混雑時に自動的に回避ルートを検索、信号経路を設定することで、より自由度の高いルーティングが可能となります。
KVMマトリックスリダンダントシステム
エクステンダーのリダンダントモジュールの選択により、KVMマトリックスシステムのリダンダント構成が可能となります。
これにより、MTXスイッチの故障やケーブル断等の不測の事態への対応ができます。
フルリダンダントシステム構成例
エクステンダーのEtherポートや、MTXスイッチのEtherポートがダウンした場合、ポート単位で自動切り替えを行います。
これによりCPU-コンソール間の通信断を最小限に抑えることが可能です。
もちろんMTXスイッチがダウンした場合も、自動的にもう片方のMTXスイッチに自動的に切り替わります。
セミリダンダントシステム構成例
1台のCPUユニットのデュアルポートを別々のMTXスイッチ経由で、2台のKVMコンソールユニットに接続することにより、MTXスイッチダウン時に迅速な対応が可能となります。
フォールバックシステム構成例
MTXスイッチダウン時は、各CPUユニットとKVMコンソールユニットは自動的にダイレクト接続になり、緊急退避ができます。